望麓自卑—湖南大学最具潜力的校园传媒

 找回密码
 注册

QQ登录

只需一步,快速开始

查看: 2330|回复: 10

湖南大学的地図

[复制链接]
发表于 2005-9-4 12:43:36 | 显示全部楼层 |阅读模式
湖南大学的地図
ditu.gif
发表于 2005-9-4 12:48:23 | 显示全部楼层
这位大哥用的是什么输入法,“图”字居然是日文字符
:)
 楼主| 发表于 2005-9-4 12:56:08 | 显示全部楼层
图片是来自这个网站的.
http://jfb-215kyooshi.cool.ne.jp/ML/0609.htm
湖南省高等教育学会第1回日本語コンクール(2004.11.6-7)の報告


湖南省の長沙でおこなわれた「日本語コンクール」 に参加しました。

今日は、それについての報告をします。



湖南省高等教育学会第1回日本語コンクール   



主催: 湖南省高等教育学会

共催: 湖南大学  

協催: 中南大学、湖南農業大学、湖南師範大学、湘潭大学、中南林学院、長沙大学

後援: 在中国日本大使館、国際交流基金北京事務所、 JICA 中国事務所、 湖南省日本人会  



<開催日>  2004年 11月 6日(土) 7日(日)

<開催場所>  湖南大学 (湖南省長沙市)  

<参加校>

高等教育機関: 永州職業技術学院、吉首大学、 湖南大学、 湖南師範大学、 湖南農業大学、 湘潭大学、

           中南大学、 中南林学院、長沙大学、 長沙明照専修日本語学院  ( 50 音順)

中等教育機関: 懐化旅遊学校、 衡陽第七中学、 長沙外国語学校  ( 50 音順)   

  



<実施内容・プログラム>
  
   
11月6日(土)

  

・スピーチコンテスト(発表と表彰)

目的:湖南省全体の日本語教育の振興とレベルの向上、および日本語学習者の創造性と主体性の育成

対象:上記参加校より、中等の部では各学年2名ずつ出場、高等の部では各学年 1名ずつ出場  



・作文コンクール(当日は表彰のみ)

目的:湖南省全体の日本語教育の振興とレベルの向上、および日本語学習者の創造性と主体性の育成

対象:上記参加校より、中等の部では各学年2名ずつ出場、高等の部では各学年 1名ずつ出場   



11月7日(日)  

・日本語教育セミナー (国際交流基金北京事務所との共催)

目的:講演を通して日本語教育に関する知識を豊かにし、意識をさらに高める

対象:湖南省の日本語教育に関わる日本人および中国人教師

内容と講師:  

   
  「中国の日本語教育における主幹科目「精読」の改革と進化をめざして」   
   曹大峰  (北京日本学研究センター教授、中方副主任)

   
  「如何学習語言」
   有馬淳一 (国際交流基金北京事務所日本語教育アドバイザー)  
   
  「中国における日本学 ―北京日本学研究センターの将来構想」  
   竹内信夫 (北京日本学研究センター教授、日方主任) 

11月6日(土)、7日(日)

  ・学生主体の文化的活動

目的:学習者の創造性と主体性を育成しつつ、文化的活動を通して楽しく日本語を学んでもらう

    日本語学習者間の交流を図る

内容: 〔  〕は企画・実施の主体、実施会場はすべて湖南大学

 交歓会  11月 6日 〔湖南大学〕

 なぞなぞ  11月6日 〔湖南農業大学〕  

 手作り作品展示会  11月6-7日 〔中南大学〕

 アニメ展覧会  11月6-7日 〔長沙大学〕  

 茶道と華道  11月7日 〔湖南師範大学〕  

 日本式結婚式の展示  11月7日 〔湘潭大学〕

 バスケットボール大会  11月7日 〔中南大学〕

 料理  11月 7日 〔中南林学院〕

 パーティー  11月7日 〔湖南大学〕  



  <感想>

スピーチコンテストの審査員と教育セミナーで講義をして、 それから学生の企画をいくつか見に行きました。  

まず、11月6日におこなわれた日本語スピーチコンテストには、 湖南省内の各校から

高校生(テーマ:私がもし先生なら) ―6名

大学2年生(テーマ:私の十八番) ―10名

大学3年生(テーマ:私が人に勧めたいこと) ―8名

大学4年生(テーマ:私が私であること) ―4名

が出場しました。  

学年ごとに分かれて、2分半~5分半のスピーチをおこなって、 スピーチ終了直後にくじを引いて、

2つの質問に答えるという形式で競い合いました。  

今回の大会では、出場選手の所属校名は審査結果発表のときまで明かされませんでした。

この形式は、これまで私が関わってきたスピーチコンテストではすでに ”標準規格”と言ってもいいぐらいに

定着してきた感がありますが、今回も他の審査員、聴衆の間からは「どこの学校かわからない方が\n
評価が公平にできてよい」という声が聞かれました。  

スピーチの内容は、どの学年、どの出場者もそれぞれ本当にすばらしくて そこまでに到った練習量と

それを指導したであろう教師の熱意を思うと本当に頭が下がる思いがしましたし、湖南省の日本語教育の

レベルの高さが感じられました。  

いくつもの学校が集まってスピーチを発表しあうことは、普段の教室での 授業では得られないいろいろな

いいことがあります。 何よりも今回出場した28人にとって、大きく成長するきっかけになったのではないか

と期待します。

スピーチや演劇大会を境にして見ちがえるように(もちろんいい方に) 変わったという学生の話はよく耳にします。

皆さんの町で日本語をやっている学校が2つ以上あるなら、近々、学校 対抗スピーチ大会を計画してみては

いかがですか。 やってみるだけの教育効果は大いにあるはずです。  

一方で、質問に答えるというところに今後の課題があると強く感じました。質問に対する答えの出来不出来が

今回の勝敗の分かれ目になったかどうかは私もよくわかりませんが、学校名を隠してスピーチするのが

標準になってきた感があるのと同様、スピーチ後に質問に答えてその発話の正確さ、適切さを 評価の対象に

するのも、少なくとも私が関わってきたスピーチコンテストにおいては、標準の形になってきていると思います。


ここで言う ”質問に答える”というのは、「日本で一番高い山は富士山ですが、 では一番長い川は何川ですか?」

とか「日本で海のない県はいくつありますか?」 のような ”学生の知識を調べる”タイプの質問に答えることでは

ありません。

そうではなくて、正解は一つではないけれども、学生自身の感じたことを述べたり、自分自身の意見を求められ

たりするタイプの質問をして、 それに対して正確に、適切に答えることができたかどうかを評価しようという方向性です。


今回審査員をして、上記のような方向に沿った練習が不足しているか、指導の方針がちがう方向に向けられて

いるのだろうという印象を受けました。 今回は湖南省の学生についての話ですが、その他の地域の皆さんも、

このような観点で今後スピーチ指導と質疑応答の指導にあたってみてはいかがでしょうか。  

以上が、スピーチコンテストについての感想です。

11月7日(日)の午前中は、日本語教育セミナーをおこないました。 参加者は全部で70人前後になったでしょうか。

日曜日の朝わざわざ聞きに来てくださった皆さん、どうもありがとうございました。  

北京日本学研究センターの曹大峰先生の時間と私の時間は、会場を分けて同時におこないましたので、

曹先生の講義の詳細はわかりませんので、省略させていただきます。  

私の時間は、日本語教師だけでなく、日本語専攻の学生(院生、学部生)も 大勢参加しそうということだったので、

今回は、「ことばはどのように学ぶか」 ということについて話をしました。 現に日本語を勉強中の学生諸君には

もちろん、それが結局は日本語のクラスのあり方にも反映されることですので教師の皆さんにも参考にして

いただけたらと思います。 ことばをどのように学ぶかについて参加者の皆さんにアンケートに答えてもらって

集めてきましたので、集計が楽しみです。  

北京日本学研究センターの竹内信夫先生の講義では、話の基底で、研究するにあたっての目のつけ方と

言いますか、研究の態度、そういうものを教えていただいたように感じました。 特に、唐の時代に、竹内先生が

定義する ”東アジア”の地理的中心点(海の上にあるそうです)を挟んで、日本の都と湖南省がちょうど左右対称の

ところに位置している という指摘は非常に興味深かったです。  

学生企画は、初日の晩の「日本語コーナー」(交歓会・なぞなぞ)と、日曜昼の「日本料理」の屋台、それから

日曜午後のパーティー(演芸発表会)を見に行きました。

いつもつくづく思いますが、中国の学生ってどうしてあんなに多才なんでしょうか。 正直、日本語なんて専攻

している場合ではないんじゃないかと思うほど、すごい出し物ぞろいで驚きました。

最後に、「なぞなぞ」の時間に出題されたクイズで、多くの大学生が私のところに正解を聞きに来たにもかかわらず、

いくら悩んでも答えが浮かばず、信頼と名誉を失墜させてしまった問題を皆さんに出して終わりにします。

ちなみに、なぞなぞの時間内にはわからなくて賞品を逃しましたが、私はその晩寝る直前に突然ひらめきました。

でも、正解かどうかは今でもわからずじまいです。 わかった人がいたらどうぞ教えてください。  

問題:  すごくおしゃれな食べ物は、なぁーーーーに?  

以上、湖南省高等教育学会第1回日本語コンクールについての報告でした。
发表于 2005-9-6 22:35:05 | 显示全部楼层
好眼力~
发表于 2005-9-21 13:22:26 | 显示全部楼层
湖南大学好小啊 !!~~
怎么没标出我们设计艺术院!!
看不起我们吗!~~??
发表于 2005-11-21 17:34:19 | 显示全部楼层
图片超级不准!居然没有14舍!
发表于 2005-11-21 19:43:39 | 显示全部楼层
早就过时了
现在谁还看啊
发表于 2005-11-21 22:30:03 | 显示全部楼层
天哪!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
发表于 2005-11-22 00:16:25 | 显示全部楼层
小日本想炸我们???
发表于 2005-12-29 09:59:08 | 显示全部楼层
湘江北去。居然成了湘江南去了
图片不准啊
发表于 2005-12-29 12:39:04 | 显示全部楼层
多久前的地图啊
您需要登录后才可以回帖 登录 | 注册

本版积分规则

关闭

每日推荐上一条 /1 下一条

小黑屋|手机版|湖南大学望麓自卑校园传媒 ( 湘ICP备14014987号 )

GMT+8, 2024-6-3 17:31 , Processed in 0.690999 second(s), 24 queries , Gzip On.

Powered by Discuz! X3.4

Copyright © 2001-2020, Tencent Cloud.

快速回复 返回顶部 返回列表